*旅温泉*
2009年 08月 26日
・・・と、思っています。
今回は城崎温泉と
温泉津温泉に寄ってきました。
城崎温泉では洞窟風呂の「一の湯」さんが
お目当てだったのですが
なんと休館!

お昼の時間に営業している
立ち寄り湯もそれほど多くなくて
「地蔵湯」さんへ。
ムーンライトながらから
電車を6本(!)も乗り継いでたどり着いた疲れを
しっかりと癒してくれました。
近くのこんなかわいい看板のある

やっぱり湯上りは最高においしい♪
城崎温泉は100周年だそうで
夜は毎日のように花火があるそう。
後ろ髪をひかれつつも
その日7本目の電車に乗り
鳥取砂丘へ向かいました。
温泉津へは石見銀山から。
石見銀山でも大分歩いたので

ジンジンと体のしんまでしみこむようでした。
温泉津では山陰で唯一
日本温泉協会の最高評価を得たという
「薬師湯」へ。
風情のある建物も
もちろんお湯も最高でした。
昔ながらの鄙びた温泉街。
この温泉の雰囲気そのものが
どんな疲れも癒してくれるようでした。
出雲市駅の近くにも「らんぷの湯」という

源泉かけ流しの温泉があって
駅からすぐなのに、ここもかなりよかったです。
温泉があったおかげで
できた旅でもあるかも。
やっぱり温泉サイコー♨
by orangetoko
| 2009-08-26 22:23
| ☆ Special cafe